製品一覧

今『そろばん』は世界が注目する、右脳教育のエキスパート

IMG_2795

 

そろばん学習で、数の理解が高まり、算数への苦手意識が減ったと言う報告があります。

ICT技術が発達した現代でも、そろばんによって培われる計算力等は大変重要な基礎能力です。近年そろばんは、アメリカではロサンゼルス・ニューヨーク・ハワイなど、全米にそろばんが広がりつつあり、中国がタイ、インドなど多数の国々でも取り入れられ、「世界最良の算数教具」としてのグローバルな教育ツールになりつつあります。

1.電卓があれば、そろばんが無くても計算は出来ますが、電卓が使えても計算が早くなったり、集中力がUP⤴したり、記憶力が良くなる・・・という事は聞きませんよね!そろばん学習はお子さまの能力UP⤴に速効性のある学習方法です。
2.頭の中に電卓を入れる事は出来ませんが、トレーニングによりそろばんを頭に入れる事が出来ます。
3.そろばんを頭に入れると、どんな良い事が有るでしょうか?
 一つは計算に強くなります。
 二つ目は算数が得意になる子が多い。計算が間違いなく早く出来る事で自信が付き算数が得意になり、勉強全般が好きになります。

  • 数を視覚化して捉えるので、数と言う物を実感でき、位取りや十進法を具体的に理解できます。
  • 「出来た」「わかった」を繰り返す事で、学ぶ楽しさを知り、学習意欲を高めます。反復練習は情緒を安定させ集中力を育てます。
  • 定期的に検定試験があります。努力し試験に合格し成功体験を積み重ねる事で、努力心と継続心を育てます。

Q&A スモールステップって?

そろばん学習において、子供達が進級を諦めやすい初期・6級・3級のギャップを埋めるため20級から検定試験を作り、準7・準6・準5・準4・準3・準2・準1級という検定試験があります。

2016年10月03日